弾きやすい曲から始めよう!ギター初心者におすすめ10曲(邦楽・洋楽バランス版)

〜簡単で、かつ弾いていて楽しい曲から始める〜

弾きやすい曲から始めよう!ギター初心者におすすめ10曲「ギターを始めたばかりで、何から練習すればいいんだろう?」
「コードが難しくて、なかなか一曲弾ききれない…」
そんなお悩みをお持ちの初心者の方へ、こんにちは。最初の壁にぶつかるのは、誰もが通る道です。大切なのは、「簡単で、かつ弾いていて楽しい曲」 から始めること。たった一曲でも「弾けた!」という成功体験が、その後の大きな原動力になります。
今回は、邦楽と洋楽をそれぞれ5曲ずつ、コード数が少なく、リズムがシンプルな曲を選んでみました。ぜひ、最初の一曲を見つける参考にしてください!

初心者でも弾きやすい曲の特徴

  • ・使用コードが少ない(3~4個):特に「C」「G」「Am」「Em」「D」などのコードは押さえやすく、多くの曲で使われます。
  • ・テンポがゆっくり:コードチェンジ(コードの切り替え)に焦らず挑戦できます。
  • ・ストロークパターンがシンプル:最初は「ジャカジャカ」というダウンストロークだけでも大丈夫!

それでは、曲をご紹介していきます!

1. さんぽ(井上あずみ)『魔女の宅急便』より

明るく前向きな曲で、練習が楽しくなります。使うコードは 「C」「G」「Am」 の3つ。Gのコードに少し苦戦するかもしれませんが、ここで克服すれば多くの曲に応用が利きます。

2. TSUNAMI(サザンオールスターズ)

邦楽の名曲。イントロが有名で、弾けたら気分が良いこと間違いなし。使うコードは 「G」「D」「Em」「C」 の4つ。4つの基本コードをバランスよく練習できます。

3. チェリー(スピッツ)

ポップでキャッチーな曲。コードは 「G」「C」「Em」「D」 の4つで構成されており、この組み合わせはロックやポップスで非常によく出てくる「定番フォーメーション」です。

4. 世界に一つだけの花(SMAP)

誰もが知っている国民的な曲。コードは 「C」「G」「Am」「F」 の4つ。ここで初めて 「F」 が出てきます。人差し指で全ての弦を押さえる「セーハコード」ですが、この曲では6本全てを押さえなくても鳴らせる方法もあるので、挑戦しやすいです。

5. 栄光の架橋(ゆず)

壮大で感動的な名曲。意外にもコード進行がシンプルで、 「G」「D」「C」「Em」 の4つを繰り返す部分が多くあります。弾き語りでカッコよく決めたい人にぴったり。

6. Let It Be(The Beatles)

誰もが知るビートルズの名曲。ゆったりとしたテンポと、「C」「G」「Am」「F」 という非常に一般的なコード進行でできています。コードチェンジの練習に最適です。

7. Country Roads(John Denver)

フォークの定番曲。コードは 「C」「G」「Am」「F」 または 「G」「D」「Em」「C」 のキーで弾けることが多いです。ゆったりとしたテンポで、歌いながら弾く練習にも最適。

8. Hey Jude(The Beatles)

長い時間をかけて盛り上がっていく名曲。主要部分は 「C」「G」「F」 という3つのコードで進行します(キーによっては「G」「D」「C」)。シンプルながらも達成感のある一曲です。

9. Stand By Me(Ben E. King)

永遠のラブソング。コード進行が 「C」「Am」「F」「G」 と非常にシンプルで覚えやすく、コード練習の教材としてもよく使われる名曲です。

10. Knocking on Heaven’s Door(Bob Dylan/Guns N’ Roses)

「G」「D」「Am」「C」 の4つのコードだけの繰り返しで構成された、シンプルさの極致のような曲。アコースティックでもエレキでもかっこよく弾けます。

練習するときのちょっとしたコツ

  • ・まずはコード音をきれいに鳴らす:1音ずつ弾いて、ビビらずきれいな音が出ているか確認しましょう。
  • ・ゆっくりから始める:最初はコードチェンジがぎこちなくて当然。完璧を目指さず、ゆっくりなテンポで確実に弾くことを心がけましょう。
  • ・メトロノームを使う:リズム感を養う最高のツールです。最初は遅いテンポ(BPM60など)に設定して、合わせて弾いてみましょう。
  • ・一曲を通して弾く:多少ミスがあっても気にしない!最後まで弾ききることで、達成感と自信がつきます。

まとめ:英語×音楽で、未来の自分に出会おう

いかがでしたか? 邦楽・洋楽、それぞれに挑戦しやすい名曲がたくさんありますね。「この曲なら弾いてみたい!」というものは見つかりましたか?
ギターは、始めたその日から世界が広がる楽しい趣味です。最初はうまくいかなくても、必ずできるようになります。このリストが、あなたのギターライフの素敵な第一歩となることを心から願っています。
それでは、楽しいギターライフを!

Choiceでは、経験豊富な外国人講師が一人ひとりのレベルや目標に合わせて丁寧に指導します。初心者の方も大歓迎ですので、ぜひ一度体験レッスンにお越しください!

\詳しくはレッスンページをチェック/

Choiceのギターレッスンページ
pagetop

現在の混雑状況